料金表

Price

ご相談

相談
料金(税別)
初回(30分)
無料
2回目以降(30分)
5,000円

顧問

相談
アドバイザリー契約(月額)
スタンダード契約(月額)
1~4人
10,000円
25,000円
5~9人
15,000円
30,000円
10~19人
20,000円
40,000円
20~29人
20,000円
50,000円
30~39人
25,000円
60,000円
40~49人
25,000円
70,000円
50~59人
30,000円
80,000円
60~79人
30,000円
100,000円
80~99人
40,000円
120,000円
100人以上
別途お見積り
別途お見積り

【備考】

※アドバイザリー契約、スタンダード契約の業務内容および範囲、給与計算業務に関する料金はこちらをご参照ください。

※2024年4月現在、給与計算・賞与計算に関する業務はお受けしておりません。(新規受付停止中)

就業規則
(作成・変更・診断)

就業規則(規程名)
料金(税別)
就業規則(本則)
200,000円~
パートタイマーの就業規則
150,000円~
契約社員の就業規則
150,000円~
嘱託社員の就業規則
80,000円~
賃金規程
100,000円~
退職金規程
100,000円~
ハラスメント規程
80,000円~
育児・介護休業規程
80,000円~
※「育児・介護休業等に関する労使協定」の作成も含みます
出張・旅費規程
50,000円~
既存の就業規則(変更)
別途お見積り
既存の就業規則診断(本則)
30,000円~
既存の就業規則診断(付属規程)
10,000円~
その他
別途お見積り

【備考】

・就業規則の作成や変更、診断等について、ボリュームによって料金が変わります。

・トラブルになることが多い時間外労働や解雇に関する規定について、詳しく解説し、適切に運用できるよう指導いたします。

・アフターフォロー(納品後3か月間は無料で修正対応)もしていますのでご安心ください。

年金請求
(厚生年金・国民年金)

老齢年金
料金(税別)
裁定請求
30,000円
審査請求
50,000円
再審査請求
50,000円
障害年金・遺族年金
料金(税別)
着手金
30,000円
裁定請求
① 年金の2か月分(加算分含む)相当額
② 初回入金額の10%相当額
③ 100,000円
①②③のいずれか多い額
審査請求
① 年金の3か月分(加算分を含む)相当額
② 遡及された場合は①に加え初回年金入金額の10%
再審査請求
① 年金の3か月分(加算分を含む)相当額
② 遡及された場合は①に加え初回年金入金額の15%
額の改定請求(障害年金のみ)
① 年金の2か月分(加算分含む)相当額
② 初回入金額の10%相当額
①②のいずれか多い額
更新(障害年金のみ)
① 年金の2か月分(加算分含む)相当額
② 初回入金額の10%相当額
③ 100,000円
①②③のいずれか多い額
支給停止自由消滅届(障害年金のみ)
① 年金の2か月分(加算分含む)相当額
② 初回入金額の10%相当額
③ 100,000円
①②③のいずれか多い額
その他
別途お見積り

【備考】(老齢年金・障害年金・遺族年金)

・難易度によって、着手金、その他手続き料金が変更する場合があります。

・着手金の業務について
業務開始時に着手金(30,000円/税別)をお支払いください。
この取り扱いについては、ご相談時に詳細を説明いたします。

離婚時の年金分割手続き
料金(税別)
年金分割のための情報提供請求書の
作成・申請代行
20,000円
年金分割合意書の作成相談および夫婦
どちらか1名の代理人として申請代行
20,000円
標準報酬改定請求書の作成・申請代行
10,000円

【備考】(離婚時の年金分割手続き)

・戸籍謄本、交通費、その他の費用が発生した場合は実費をご請求いたします。

・「年金分割合意書」について、年金事務所所定の様式を使用する前提です。

・夫婦2名の両方の代理人が必要な場合、別途、当職以外の代理人1名の日当(要相談)をご請求いたします。

労働基準監督署・
年金事務所の調査

業務内容
料金(税別)
行政機関調査前の相談
(問題点の確認・改善事項のご提案)
10,000円/1時間
行政機関調査の対応、立ち会い
15,000円/1時間
是正報告書・指導報告書の作成業務(労基署)
指摘事項改善・報告書の作成業務(年金事務所)
40,000円~
その他
別途お見積り

【備考】

・交通費、その他の費用が発生した場合は実費をご請求いたします。

・難易度によって、報告書作成業務料金が変更する場合があります。

労働者災害補償保険
(業務災害・通勤災害)

企業
業務内容
料金(税別)
事故状況等のヒアリング(30分)
5,000円
労働者死傷病報告
10,000円
休業(補償)給付の請求(初回)
40,000円
休業(補償)給付の請求(2回目以降)
10,000円
障害(補償)給付の請求
遺族(補償)給付の請求
50,000円
第三者行為災害届
50,000円
葬祭料の請求
20,000円
中小事業主の特別加入手続き
30,000円
※労働保険料の清算業務は含みません
その他
別途お見積り

【備考】

・戸籍謄本、交通事故証明書、交通費、その他の費用が発生した場合は実費をご請求いたします。

・特別加入の場合、京都SR経営労務センター(事務組合費)及び特別加入保険料が別途かかります。

・特別加入の場合、労働保険番号が事務組合用の番号に変わりますので、労働保険料の清算が必要となります。

労働者災害補償保険
(業務災害・通勤災害)

個人
業務内容
料金(税別)
事故状況等のヒアリング(30分)
5,000円
労働者死傷病報告
(不要)
休業(補償)給付の請求(初回)
着手金+20,000円
休業(補償)給付の請求(2回目以降)
10,000円
障害(補償)給付の請求
遺族(補償)給付の請求
着手金+30,000円
第三者行為災害届
着手金+30,000円
葬祭料の請求
20,000円
その他
別途お見積り

【備考】

・戸籍謄本、交通事故証明書、交通費、その他の費用が発生した場合は実費をご請求いたします。

・着手金の業務について
個人様は、業務開始時に着手金(20,000円/税別)をお支払いください。
この取り扱いについては、ご相談時に詳細を説明いたします。

お問い合わせContact

各種お問い合わせにつきましては、
下記よりお願いいたします。

メールでのお問い合わせ

PAGE TOP